
- 特設サイト -
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
テーブルコーディネーター 仲村亜佑美
2018-12-5先日、『ハレクタニ』シリーズを使ったチーズフォンデュパーティーのコラムを書かせていただきましたが、普段の食卓にも使いたい!とうずうずしていた私は、“秋の食卓”をテーマに、早速『ハレクタニ』を使ってみました。 毎年、読書でもスポーツでもなく“食欲の秋”になる我が家。秋は栗やきのこ、お芋など、美味しいものが本当に多い季節ですよね。果物も大好きなものばかり。 新しい『ハレクタニ』シリーズを使ってみての感想は「合わせやすい!」「使いやすい!」ということでした。まず、柄がカジュアルなので、和にも洋にもしっくりと合ってしまうところ。 そして、秋の食材は、黄色やオレンジ、茶色など、温かみのある色が多いので、同系色の『ハレクタニ』との相性が良かったこと。 柄がある器って難しいなあと思われる方も多いかもしれません。 最初は白い器や黒い器などが、シンプルで人気ではありますが、次に柄のある器がほしいとなったとき、この『ハレクタニ』シリーズは様々な食材、シチュエーションに、自然とあってしまうのでおすすめです。 新婚のご家庭や、お子様がいるご家庭へのプレゼントにもいいと思います。 普段の食卓が、カジュアルな小皿の絵柄によって、いつもより楽しくなりました 皆様も、お気に入りの器で、楽しい食卓シーンを作ってみてはいかがでしょうか?
Tableコーディネーター
仲村亜佑美
Ayumi NakamuraProfile /プロフィール
1985年生まれ 新卒で経営コンサルティング会社に入社。その後、ブライダルフラワーコーディネーターに転職。 自身担当100件以上、年間400件の新郎新婦の結婚式のトータルコーディネートに携わる。 同時にFSPJテーブルコーディネートスクールで基礎からテーブルコーディネートを習得。
現在はブライダル業界を離れ、1児の女児を出産後、教育研修会社にて働きながら、 「日常の中にある彩りのある暮らし」をパラレルキャリアで発信中。 『食べるプラス』という主婦向けメディアにてライターも担当。 インテリアコーディネーター・ライフオーガナイザー資格を保有し、
暮らしトータルから見たコーディネートを得意とする。
インスタグラム ayumi_luxe
>>https://www.instagram.com/ayumi_luxe
Copyright(C) 2009 陶らいふ. All Right Reserved.
|