
- 特設サイト -
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
テーブルコーディネーター 仲村亜佑美
2018-11-21伝統的な柄が有名な九谷焼ですが、 今回ご紹介する『ハレクタニ』シリーズはカジュアルな柄が多く、若い方々や、 お子様がいらっしゃるご家庭の普段の食卓にも取り入れやすいのが特徴です。 今回はそんな『ハレクタニ』シリーズを使って、大人も子供も 楽しめる、チーズフォンデュパーティーを開催してみました! チーズフォンデュと言えば、フランスパンや蒸した野菜、キノコやウィンナーなど、 あらゆる種類の具材をあつあつのチーズにディップして食べますよね。 日本で言うと手巻き寿司のような位置づけでしょうか? 大勢で集まって、自分の好きな具材を選び、和気あいあいとおしゃべりをしながら食べる、 ホームパーティーにぴったりなメニューのひとつです。色鮮やかなお野菜の色とハレクタニの明るい色が、カジュアルで相性抜群。 楽しい雰囲気のパーティーにしたかったので、人工芝や、動物のオブジェ、 紙コップを100円ショップで揃えて、子供たちが見た目でも楽しめるスタイルにしてみました。 九谷焼と言えば、和食!という訳ではありません。 高級な日本料理と合わせるのも素敵ですが、今回のように、 あらゆる年齢層が対象の食卓に使っても華やぐ器です。 今回はパーティースタイルにしてみましたが、普段の食卓では、 サラダやスープ、一品料理の取り皿など、あらゆる使い方ができると思います。 ピックを置いた小鳥の器は、はしおきや、珍味を盛り付ける器としても使えるそうです! 今日のコラムは“カジュアルなパーティーも九谷焼で!”というテーマでした。 うちの子は私のパーティー好きの影響もあり、3歳にしてパーティーが大好きなのですが、、 今回も無事(?)ご満足いただけたようです(笑)。 日本の伝統の器・九谷焼の良さを、後世に伝えていきたいものですね。
Tableコーディネーター
仲村亜佑美
Ayumi NakamuraProfile /プロフィール
1985年生まれ 新卒で経営コンサルティング会社に入社。その後、ブライダルフラワーコーディネーターに転職。 自身担当100件以上、年間400件の新郎新婦の結婚式のトータルコーディネートに携わる。 同時にFSPJテーブルコーディネートスクールで基礎からテーブルコーディネートを習得。
現在はブライダル業界を離れ、1児の女児を出産後、教育研修会社にて働きながら、 「日常の中にある彩りのある暮らし」をパラレルキャリアで発信中。 『食べるプラス』という主婦向けメディアにてライターも担当。 インテリアコーディネーター・ライフオーガナイザー資格を保有し、
暮らしトータルから見たコーディネートを得意とする。
インスタグラム ayumi_luxe
>>https://www.instagram.com/ayumi_luxe
Copyright(C) 2009 陶らいふ. All Right Reserved.
|