
- 特設サイト -
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
テーブルコーディネーター 仲村亜佑美
2018-12-5子供が生まれたらたくさんの行事があります。 命名式、お宮参り、お食い初め、初節句、誕生日・・・。 お父さん、お母さんは、新しいことの連続で大忙しなのではないでしょうか? そんな中でも、生後100日に行うお食い初めは、 「子供が一生食べ物に困らないように」 という願いを込めて行う大切な行事の一つです。 今回使用したのは 九谷焼の“花詰”という柄が可愛らしいお食い初め食器。 写真では伝わりにくいかもしれませんが、 大人のものよりも、随分と小さく、本当に可愛らしいサイズの器でした。 その小さい器に、一つ一つ丁寧に柄が描かれています。 なんて繊細な作りなのだろうと感動すら覚えてしまうほどです。 私には娘が二人います。 娘たちが大きくなって、子供ができた時、 この“花詰”のお食い初め食器を出して、お祝いしてあげたい。 そしてその子供の子供にも・・。 この食器は代々、お食い初めの行事で使う価値がある。 心からそう思わせてくれて、夢を見させてくれる、素敵な器でした。 大切に守っていきたいと思います。
Tableコーディネーター
仲村亜佑美
Ayumi NakamuraProfile /プロフィール
1985年生まれ 新卒で経営コンサルティング会社に入社。その後、ブライダルフラワーコーディネーターに転職。 自身担当100件以上、年間400件の新郎新婦の結婚式のトータルコーディネートに携わる。 同時にFSPJテーブルコーディネートスクールで基礎からテーブルコーディネートを習得。
現在はブライダル業界を離れ、1児の女児を出産後、教育研修会社にて働きながら、 「日常の中にある彩りのある暮らし」をパラレルキャリアで発信中。 『食べるプラス』という主婦向けメディアにてライターも担当。 インテリアコーディネーター・ライフオーガナイザー資格を保有し、
暮らしトータルから見たコーディネートを得意とする。
インスタグラム ayumi_luxe
>>https://www.instagram.com/ayumi_luxe
Copyright(C) 2009 陶らいふ. All Right Reserved.
|