還暦祝い | 数え年で61歳を迎えたことをお祝いする行事。 |
---|---|
古希祝い | 数え年で70歳を迎えたことをお祝いする行事。 |
喜寿祝い | 数え年で77歳を迎えたことをお祝いする行事。 |
傘寿祝い | 数え年で80歳を迎えたことをお祝いする行事。 |
米寿祝い | 数え年で88歳を迎えたことをお祝いする行事。 |
卒寿祝い | 数え年で99歳を迎えたことをお祝いする行事。 |
百寿祝い | 数え年で100歳を迎えたことをお祝いする行事。 |
その他、誕生日プレゼント・記念日など |
賀寿の御祝いは、昔から「数え年」で行うのが一般的です。
例えば、米寿の御祝いの場合、満87歳になり、元旦を迎えれば、数え年で88歳になりますので、それ以降にお祝いされるのがおすすめです。
最近では数え年を意識する方も少なくなってきており、満年齢88歳になってから米寿祝いをされるケースも増えてきています。
米寿祝いは、満87歳(数え年88歳)でも満88歳でもどちらのタイミングでもよく、ご本人様が喜ぶ、お祝いしやすい時期にてなさってください。
賀寿の中で還暦祝いだけは、干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ってからの御祝いとなり、満60歳(数え年の61歳)でお祝いします。 満60歳の誕生祝いを兼ねてお祝いをするのが一般的ですが、皆さんが集まりやすい、連休などにお祝いすることも多いです。